


09:00~12:00 / 14:00~16:00 / 17:00~19:00
※水曜日は診療時間が異なります
土曜午後・木曜・日曜・祝日
インフルエンザ予防接種を実施しています 期間: 令和3年1月31日 まで 料金:満65歳以上の明石市民 1回目のみ 無料 満65歳以上の神戸市民 1回目のみ 1,500円 ...
令和2年12月29日(火) ~ 令和3年1月3日(日) 勝手ながら休診させていただきます。 但し、12月31日(木)は救急休日当番ですので 9時から17時まで救急対応しております。
兵庫県明石市の阪田整形外科リハビリクリニックです。
当院では、わかりやすく丁寧な整形外科として、患者さんに安心して通っていただけるよう、スタッフ全員が向上心を持ち、意見を出しあって診療しております。地域の皆様が当院で受診してよかったと笑顔になれるようかかりつけ医を目指して日々頑張っています。
また、介護事業にも力を入れ、医師の指示のもと理学療法士により個別的機能訓練や筋力トレーニング、通院が困難な方のために訪問リハビリなどといったサービスも行っておりますのでお気軽にご相談ください。
整形外科では、主に身体に関わる骨、筋肉、関節、神経などの障害に対する治療を行います。
交通事故、労災や怪我などでお悩みの方はご相談ください。
リハビリ科では、日常生活で支障がでたり、身体がうまく動かない患者さんにあわせて、適切なご説明とご案内をさせていただきます
リウマチ科では、関節の骨が破壊されたり、関節が変形したり機能障害を起こした患者さんの治療やケア、関節リウマチの診断を行います。痛みのある方はお気軽にご相談ください。
当院では、介護サービスに力を入れており、患者さんの機能回復や機能維持、健康増進などを目的とし、適切なプログラムをもとにサポートさせていただきます。
超音波検査では、反射した内部の状態を映像で確認し、病変を特定することができます。当院では、肩・肘・膝などの関節、筋肉、骨などの損傷の状態や範囲の診断にも活用されています。リハビリに効果的な筋肉の運動が得られているかをモニターできたり、注射をすることが可能になるほど、様々な分野で活躍します。
最新の【骨粗鬆症の診断基準】に基づいた、腰椎と大腿骨の骨密度をDEXA法(デキサ法)を用いて測ることにより、早期の骨粗鬆症の診断や治療薬の効果を見ることが可能になりました。
詳しくはご相談下さい。
R02.11.25「大腿骨の骨折」について院内勉強会をしました。 大腿骨の骨折は近位部骨折、骨幹部骨折、顆上・顆部骨折に分けられる。 その中から今回は大腿骨近位部骨折についてまとめてみました。 ≪大腿骨...
冷え性について 12月・1月は看護部が担当します。 段々と寒さも厳しくなり手足の冷えに悩まれている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は「冷え症」をテーマにお話しします。 &...
11月25日に「大腿骨の骨折」のテーマで院内研修会を実施しました。 大腿骨近位の骨折の内、大腿骨頚部骨折、転子部骨折は主に高齢者の転倒...
10月28日は「膝関節の構造について」のテーマで、理学療法士の古賀田先生にまとめていただきました。まず膝関節の構造では、股関節に比べ、骨性の...
9月30日に「足関節周囲の外傷」のテーマで院内研修会を行いました。まず足関節捻挫、特に新鮮内がえし捻挫の病態では、足関節の構造から内がえしと...
研修会への参加 2020年1月4日(土)にふくやま病院にて研修会に理学療法士の森岡、古賀田、松山、西村の4名が参加しました。「スポーツ...
第20回 兵庫リウマチチーム医療研究会に参加しました。 2019年12月14日(土) 16:00~19:10 ...
令和元年10月17日(木)に“第26回明石市医師会地域医療連携交流会”に参加しました 日時:令和元年10月17日(木)18:00 ~ ...