


09:00~12:00 / 14:00~16:00 / 17:00~19:00
※水曜日は診療時間が異なります
土曜午後・木曜・日曜・祝日
当院では患者様が安心して受診いただけるよう感染対策を行っています
『腰痛教室』 腰痛の原因や予防法など 腰痛についてのお話をします。 質問や相談も受け付けます。 日時:令和5年1月26日(木) 14時 ~ 15時 場所;衣川コミセン1階 (明石市田町2...
インフルエンザ予防接種を受付しています、 予約も受け付けておりますが、予約なしでも受けていただけます。 実施期間 R4年10月1日 ~ R5年1月31日 料金: 一般の方 (65歳未満の方) 1回目 5...
兵庫県明石市の阪田整形外科リハビリクリニックです。
当院では、わかりやすく丁寧な整形外科として、患者さんに安心して通っていただけるよう、スタッフ全員が向上心を持ち、意見を出しあって診療しております。地域の皆様が当院で受診してよかったと笑顔になれるようかかりつけ医を目指して日々頑張っています。
また、介護事業にも力を入れ、医師の指示のもと理学療法士により個別的機能訓練や筋力トレーニング、通院が困難な方のために訪問リハビリなどといったサービスも行っておりますのでお気軽にご相談ください。
整形外科では、主に身体に関わる骨、筋肉、関節、神経などの障害に対する治療を行います。
交通事故、労災や怪我などでお悩みの方はご相談ください。
リハビリ科では、日常生活で支障がでたり、身体がうまく動かない患者さんにあわせて、適切なご説明とご案内をさせていただきます
リウマチ科では、関節の骨が破壊されたり、関節が変形したり機能障害を起こした患者さんの治療やケア、関節リウマチの診断を行います。痛みのある方はお気軽にご相談ください。
当院では、介護サービスに力を入れており、患者さんの機能回復や機能維持、健康増進などを目的とし、適切なプログラムをもとにサポートさせていただきます。
超音波検査では、反射した内部の状態を映像で確認し、病変を特定することができます。当院では、肩・肘・膝などの関節、筋肉、骨などの損傷の状態や範囲の診断にも活用されています。リハビリに効果的な筋肉の運動が得られているかをモニターできたり、注射をすることが可能になるほど、様々な分野で活躍します。
最新の【骨粗鬆症の診断基準】に基づいた、腰椎と大腿骨の骨密度をDEXA法(デキサ法)を用いて測ることにより、早期の骨粗鬆症の診断や治療薬の効果を見ることが可能になりました。
詳しくはご相談下さい。
まだ寒さが厳しいこの季節特に多くの女性の方が悩みを抱えているのが冷え症 冷え症は血行が悪くなる事で血液が毛細血管に流れなくなる事が主な原因です。 その他にも・・・ ・筋力の低下 ・基礎代謝の低下 ・食生活 ・鉄分不足 ・ストレス ・...
頭・頸椎の運動学と理学療法 令和4年12月21日 担当 森岡 康 環椎後頭関節とは・・・ 後頭骨は環椎(C1)との関節を構成している。環椎の関節面凹と後頭骨凸で形成され、主な運動は屈伸であり、回旋はほぼ起こらない わずかに側...
12月21日に「頭、頸部の運動学と理学療法」のテーマで理学療法士の森岡先生に講義をしていただきました。 まず頭部と上位頸椎の関係性、動き方...
11月30日に「頚椎の機能解剖と診察」のテーマで院内研修会を実施しました。機能解剖では、頚椎柱は7個の頚椎(C1~C7)からなり、上位頸椎(...
8月24日に「発育性股関節形成不全」のテーマで院内研修会を実施しました。 発育性股関節形成不全とは先天性股関節脱臼...
運動器エコーの勉強会に参加しました。 令和4年9月7日19時30分頃から20時過ぎ頃までコニカミノルタジャパン超音...
2022年8月27日(土)にコニカミノルタジャパン運動器セミナーに参加しました。今回のテーマは「私の秘儀、披露します。」として横浜市立大学宮...
令和4年7月9日 エコー研修会に参加して 令和4年7月9日、オンラインでのエコーの勉強会に参加しました。勉強会の形式は、前半の1時間が...