ワンポイント
2020.01.15
膝関節は体重を支えたり、走ったり、跳んだりする運動の中心的役割を果たす関節であり、負荷もかかりやすく、力学的な障害を受けやすい。
有症状の変形性膝関節症患者数は日本全国で800万人と推計されている。
≪膝関節の主な疾患≫
関節軟骨の変性を基盤とした非炎症性の疾患である変形性膝関節症OA、ピロリン酸カルシウム二水化物が原因となって痛風に類似した急性関節炎を引き起こす偽痛風、特別な原因がなく関節血症を繰り返す特発性老人性膝関節血症、膝蓋骨の一部が本体から分離した分裂膝蓋骨の中で疼痛を訴える有痛性分裂膝蓋骨、膝周囲の滑液包の異常(膝下嚢胞・鵞足滑液包炎・膝蓋前滑液包炎)などがある。
この中でも最も多い変形性膝関節症についてまとめてみました。
変形性膝関節症OA…関節軟骨の変性を基盤とした非炎症性の疾患で、病因は一次性と二次性に分けられる。原因不明のものは一次性。代謝性疾患、外傷、先天性異常など明確な原因があるものは二次性。
〈症候〉
初期には関節のこわばる感じ、立ち上がり時の疼痛、歩き始めの疼痛を訴えることが多い。いったん歩き始めると疼痛は軽快するが、長時間歩くと再び増強する。大部分は内側型のOAで疼痛も内側に存在することが多いが、膝蓋骨周辺の疼痛や、膝窩部の緊張感を訴えることもある。進行すれば、歩行時や階段昇降時などで持続的な疼痛を生じる。
〈X線検査〉
一側の関節裂隙の狭小化、軟骨下骨硬化、関節面の不整、顆部辺縁の骨棘などがみられる。X線検査での病期分類にKellgren lawrence分類がある。(右図)
〈鑑別診断〉
関節穿刺で関節液が混濁していれば、関節リウマチ、偽痛風、感染性関節炎を疑い精査する。
〈保存療法〉
激しい動作や正座を避け、疼痛の強い時は杖を使用する。肥満があれば適切な減量をする。
運動療法では関節可動域ROM訓練と下肢筋力強化訓練が重要。軽い有酸素運動や自転車エルゴメーター、プール歩行も推奨されている。内側型OAに対しては、内側広筋の強化が、膝を安定化し内側の負担を減らす効果がある。
NSAIDsの使用や、関節内注射(ヒアルロン酸・ステロイド)をしたり、装具を用いることもある。
〈手術療法〉
手術療法には、関節デブリドマン、骨切り術、人工関節片側置換術、人工関節全置換術などがある。
人工関節片側置換術は、片側の関節面が比較的保たれている場合に適応。人工関節全置換術は、内外両側関節破壊が進行した症例に適応がある。
スポーツ活動としては、ゴルフ・水泳・自転車・ヨット等の low impact sportは比較的勧めるが、ラグビー・サッカー・野球・ハンドボール等のhigh impact sportは勧めない。
人工関節の合併症として、術後の肺塞栓症、感染、人工関節の破損・ゆるみ、膝蓋骨脱臼がある。
☆大腿四頭筋を鍛えて、膝関節の負担を減らそう☆
①膝を伸ばして仰向けに寝る
②足首に1kgの重りを載せる
③膝を伸ばしたままで足を10℃ぐらいあげる
④その場で4秒キープ
⑤ゆっくり足を床におろす
1日2セット(1セット20回)を目安に、毎日無理なくコツコツ頑張りましょう!
質問・疑問等あればいつでもお問い合わせください 担当 藤原・山田