8・9月のトピックスはリハビリ助手が担当します|明石市でリハビリテーションなら阪田整形外科リハビリクリニックにご相談ください。

診療時間09:00~12:00 / 14:00~16:00 / 17:00~19:00
※水曜日は診療時間が異なります

休診日土曜午後・木曜・日曜・祝日

お問い合わせ お問い合わせ

0789261118 0789261118

アクセス アクセス

問診票 問診票

トピックス

8・9月のトピックスはリハビリ助手が担当します

トピックス/

2021.08.01

麦 茶

毎日暑い日が続いていますね
冷たい飲み物が欲しくなりますが、夏の風物詩として一番に思い浮び冷蔵庫に常備されている麦茶ですが
夏に麦茶を飲むことには理に適った理由があります

体を冷やしてくれる
熱中症対策として効果があります
利尿作用があるカリウムが含まれていて尿と一緒に熱を体の外へ放出し、体温を下げます
カフェインのような強い利尿作用はないので体が水分不足になることはありません
汗を大量にかく夏でも安心して飲むことが出来ます
(冷え性の方は常温の麦茶を飲むようにするといいでしょう)

ミネラルが豊富に含まれている
ミネラルが不足すると体内のバランスが崩れ体のだるさや熱中症などに繋がります
麦茶にはミネラル(ナトリウム、カリウム)が含まれているので、水分とミネラル補給が出来る飲み物です

その他にも麦茶が持っている健康効果も明らかになってきており、赤ちゃん
からご年配の方まで安心して飲める飲み物です

麦茶は飲むだけでなく料理にも使えます

簡単なレシピを紹介します


生姜と塩昆布の麦茶炊き込みご飯 (材料のみ)
白米   2合
麦茶   400cc
塩昆布  20g
新生姜  10g
酒    大さじ1
青ネギ、白ゴマ(お好みで)

 


麦茶ゼリー (材料のみ)
麦茶    500㎖
砂糖    大さじ3
粉ゼラチン 10g
※お好みで
あずき餡
黒蜜きな粉
白玉だんご
クリーム類

 


麦茶を飲んで暑さに負けないよう過ごして下さいね

pagetop